連絡メールアドレス junko-m@sb3.so-net.ne.jp
雨の「きもの de 銀座」

2006/12/24

順 子

2006年12月9日(土)

(左)今日の髪型(向島「じょい」美容院)
(中)今日の着物(藍の細縞の館山唐棧)
(右)クリスマス・モードの銀座


秋の旅行 2006(3日目)

2006/12/14

順 子

3日目は、「舟屋」で知られる丹後半島の漁村、伊根を訪ねてきました。

(左)舟屋の里公園
(中)舟屋の連なる海辺で





秋の旅行 2006(2日目)

2006/12/14

順 子

2日目は、日本三景の一つ「天橋立」を周遊して、天橋立温泉に泊りました。

(左)傘松公園
(中)西国観音霊場28番成相寺



秋の旅行 2006(1日目)

2006/12/14

順 子

11月18〜20日、今年も、秋の温泉旅行に行ってきました。

1日目のお宿は、山陰の名湯 城崎温泉。


『Kimono人 2006』

2006/11/12

順 子

「きもの日和」記念出版『Kimono人 2006』(きもの日和実行委員会 2006年11月)です。

私は、Kimono人の写真1頁のほか、「ちょっとあやしい着物論」という2本立てのエッセー(4頁)を掲載していただきました。


「きもの日和 2006」(その4)

2006/11/08

順 子

「きもの日和 2006」の2日目(11月4日)の画像です。

(左)髪は「夜会巻」の一種の「抱き合わせ夜会」という髪型。
(中)アンティーク部門「別組」の3人。
(右)ゴージャス系(艶部門)のお姐さまと。


「きもの日和 2006」(その3)

2006/11/08

順 子

「きもの日和 2006」の2日目(11月4日)、「きもの大好きファッションショー」に出た装いです。

(左)着物は、暗い青の放射状の模様に、黒味の強い青とくすんだ赤のラインが半開きの扇状に広がるデザインの足利銘仙(きものACT)。
(中)柄は、松葉のイメージの意匠化で、アールデコの影響が強く感じられます。
(右)帯は、赤地に銀糸と薔薇を織り出したアンティーク風(昭和30年代?)。ゆったり目の角出しに結びました。


「きもの日和 2006」(その2)

2006/11/07

順 子

「きもの日和 2006」の1日目(11月3日)の画像です。

(左)黒地に臙脂色で大輪の菊を織り出した足利銘仙(きものACT)
(中)左から、めめさん、めるさん、順子、大塚寧々さん

(右)これは、杉並区立和田中学校[よのなか]科(11月1日)の記念写真。
左から、はるな愛さん、藤原和博校長、原田さん、順子。


きもの日和2006(その1)

2006/11/07

順 子

「きもの日和 2006」の1日目(11月3日)の画像です。
向島の美容院「ジョイ」のママに「お試し」で、花街のお姐さん風にセットをしてもらいました。

(左)前
(中)左斜め後。
(右)真後ろ(拡大)


屋形舟ツアー 2006(その4)

2006/08/30

順 子

8月26日の「行く夏を惜しむ 屋形舟ツアー 2006」の写真です。

(左)YUKOさんと順子。
(中)YUKOさんとめめさん。
(右)小紋さんと茜さん。


前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel