連絡メールアドレス junko-m@sb3.so-net.ne.jp
着物屋めぐりオフ(その2)

2007/02/26

順 子

2007年2月17日(土)、着物屋めぐりオフの画像です。

めめさんのブルーの梅模様の銘仙の羽織、桃色の銘仙の着物との映りが実に素敵で、写真を撮らせてもらいました。



着物屋めぐりオフ(その1)

2007/02/26

順 子

2007年2月17日(土)、着物屋めぐりオフの画像です。

(左)集合写真。
(中)「夜桜のおゆう」姐さんと。
(右)今日の私(薄紅色の滝縞の会津木綿)




「きもの日和 」ファッションショー

2007/02/18

順 子

2006年11月4日に恵比寿で開催された「きもの日和 2006 TOKYO」の「きもの大好きファッションショー」の写真を入手しましたのでアップします。

着物は、暗い青の放射状の模様に、黒味の強い青とくすんだ赤のラインが半開きの扇状に広がるデザインの足利銘仙(きものACT)。

前者は松葉の集合を上から見たイメージ、後者は松葉の側面イメージの意匠化と思われ、アールデコの影響が強く感じられます。

同じデザイン(同柄色違い)の銘仙が、『別冊太陽 銘仙』の木村和恵さんのコレクション(56〜58頁)に出ていて、オリジナルは、おそらくは昭和10年前後の足利銘仙全盛期の作品でしょう。

長襦袢は、山吹色の半襟を付けたお七鹿ノ子(単)。
帯は、赤地に銀糸と薔薇を織り出したアンティーク風(昭和30年代?)の角出し結び。
帯揚は芥子色、帯締は山吹色(福福堂)。
下駄の鼻緒は、黄色と黒の縞。

「アンティーク部門」のトリで、出させていただきました。


「自由学園」で

2007/02/13

順 子

2007年1月27日(土)

松岡正剛さんの「連塾」に行ってきました。
今回の会場は、西池袋の「自由学園」。
建物は、帝国ホテルなどで名高いアメリカの建築家フランク・ロイド・ライトの設計。
1920年代の建築で国指定の重要文化財です。


新春の「きものde銀座」(その2)

2007/01/18

順 子

2007年1月13日(土)の 「きもの de 銀座」の写真です。

(左)私の左後の通行人(ギャラリー)の視線に注目。
この視線の先に派手派手集団がいます。
(中)お座敷で。芸者さんとお茶屋の女将。
(右)


新春の「きものde銀座」(その1)

2007/01/18

順 子

2007年1月13日(土)の 「きもの de 銀座」の写真です。

(左)今日の着物
(中)今日の髪
(右)今日の帯


新年会 2007(その3)

2007/01/14

順 子

↑今日のツーショット集。

2007年1月8日(月)の 「新年会(銀座)」の写真です。






新年会 2007(その2)

2007/01/14

順 子

2007年1月8日(月)の 「新年会(銀座)」の写真です。

(左)銀座「たらふく」で
(中)今日の帯
左上、めめさん、右上、ふくまきさん。
左下、YUKOさん、右下、順子
(右)今日の髪(順子)





新年会 2007(その1)

2007/01/10

順 子

2007年1月8日(月)の 「新年会(銀座)」の写真です。

(左)銀座「たらふく」で
(中)銀座松屋で
(右)今日の着物(萌黄色に宝尽の柄の付下訪問着)


迎 春

2007/01/01

順 子

初笑い用年賀画像です。


前ページTOPページ次ページHOMEページ
- Topics Board -
Skin by Web Studio Ciel