|
|
|
2005年02月22日(火) 関西着物姐さん歓迎!深川オフ |
|
|
|
|
|
私 |
|
が関西に行く時によく遊んでいただいている、大阪の着物姐さん、夏海さ |
|
|
|
ん、ききょうさん、それに夢吉さんたちが、東京に遊びに来ると言うことで、お江戸情緒たっぷりの深川で歓迎オフということになりました。
お出迎えの東京組は、ぺんぎんさん、ふくまきさん、ともうさぎさん、順子の4人です。
なお当日の詳しい日記はここをご覧ください。 |
|
|
|
|
|
|
|
でも、福寿草が顔を出していました。もうすぐ春です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
清澄庭園のお池のほとりで。今日の私の着物は、珍しい赤い大島紬です。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
深川江戸資料館の展示は、雛飾りでした。これは「つき米屋」の雛飾り(古今雛)。大きな菱餅に蛤(右)とさざえ(左)が備えてあります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
船宿「升田屋」の雛飾り(土雛)。お供えは、草餅、落雁、さざえ。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
常盤津のお師匠さんの家の雛飾り(紙雛)。箪笥の引き出しを利用した雛壇。お供えは、草餅、落雁、桃の花(上段)、はまぐり、さざえ(下段)。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
「女将さん、そんな飲み方をしたら身体に毒ですよ!」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
お師匠さんの家にあった「大小暦」。太陰暦では、毎年月の大小が異なるので、月の大小だけが書いてあります。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
二八蕎麦を立ち食いする女。「おじさん、蕎麦うまいよ!」「姐さん、これから掛け取りかい?」 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
今日の配役 |
|
|
|
らっぱ飲みの女将 夏海さん |
|
|
|
後ろ姿の妖しい女 ききょうさん |
|
|
|
常盤津のお師匠さん 夢吉さん |
|
|
|
掛け取りの女1 ぺんぎんさん |
|
|
|
掛け取りの女2 ふくまきさん |
|
|
|
掛け取りの女3 ともうさぎさん |
|
|
|
船宿相模屋の女将 順子
(すいません、お客さまの夏海さんより良い役をやってしまいました) |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
(おまけ)
東京駅の地下コンコースの人少ななコーナーで、なにやら怪しげな撮影をする人たち。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|